fc2ブログ
私やあずきが生息する讃岐の方言に「じょんならん」というのがあります。

意味は「手が着けられないほど困っている状態」

使用例としては「最近暑うてじょんならんわ~」(最近暑くてどうしようもないわ~)

犬奥
最近じょんならん、うちの犬達。(画像は犬奥第一章から流用)


で、実はもうひとつ大変おもしろい讃岐弁があるのです。

あずる 【動】苦労する
    「あずんじょったんな?」(苦労したのですか?)
    「がいにあずったがぁ」(非常に苦労しました)

手が着けられない状態が「じょんならん」なので「あずる」は、その一歩手前の、苦労している状態です。

あずる
あずき「あずにあずる。テヘ。」


なによっ!
つくね「あずってんのはアタシよっ!!」



明日は久しぶりに犬どもから離れておでかけ~。
命の洗濯にウキウキするけど、一日留守にした私を犬達がどう迎えてくれるのか…。不安と期待で心乱れる私に鎮静剤とポチを!


スポンサーサイト



テーマ : わんことの生活 - ジャンル : ペット

<< 週末の逢瀬…の前夜 | ホーム | 春の嵐 (BlogPet) >>

つくねさま・・・痩せました?
心持お顔に「険」が出てるようにお見受けいたしますが。
あ、そうそう今日前アンケートに協力した香○大学・・・・より封書が届いてて「うどん100店(の案内リーフレット)を同封します」って書いてあった。行ったことあるお店も出てたけれど、なんだかまた讃岐に行きたくなった~!!ブームも一段落したのかな?前ほど混み合ってなければ行きたいわ。

今晩わぁ♪
覚えておられます?
黒爪のあやねぇです(*>▽<*)ゞ
久々に寄ってみたら、キャーー
讃岐弁講座?!すっごい興味あります☆
もぉ、ノートにメモしましたから(>∀・)b
またやってくださいねぇ!!
「あずってる」ってホントに使うんですか?いまどきっぽイ☆
また遊びにきまーーしゅ♪

香○大学の封書、うちにも届きました~♪
行って見たいな讃岐の国へ。
「あずーる」も讃岐へ訪れたら是非使ってみよう。
「非常に=がいに」も面白いなぁ…語源なんだろう?
おでかけ、行ってらっしゃいませ。

きょうは、讃岐であずきと意味ー!
実はきょうは鎮静ー!
実はきょうわんぞうが讃岐でわみたいな洗濯しなかったー。
実は讃岐まであずきとらんに苦労したかもー。
実はあずきが讃岐で留守したかもー。

讃岐でも 「あずる」使うんですねえ
徳島でも使いますよお
それとこんなこともいいます。
「おまはんはがいなおなごじゃなあ」→「あなたは気のつよい男勝りな女性ですねえ」
まるで暗号として使えそうでしょ(^m^)

そんな方言があるとは!あははハマりすぎ~\(^o^)/
方言て奥が深くていいなあ。東京には江戸っ子節くらいしかないよ~。(あれはあれで・・・)
つくねちゃんホントに痩せました?なんか輪郭がスッキリしてる気が・・・。それ程あずってらっしゃいますか。

ところでかおりんさま、うちのショボブログにリンク貼っても宜しいでせうか。宜しくお願いします~。

ブログへの書き込みは久しぶり♪愛ラブ讃岐の私としては、ここは書き込まねば。

最近、犬エキスの足りない私・・。親に「犬飼おうよ」と洩らした所、
「部屋ん中で犬や飼(こ)うたら、家中 毛でわやになるわ。あんたの荷物だけでもじょんならんのに!部屋片付けまい!!」
とお叱りを受けてしまいました。

ビバ、讃岐弁。迫力満点で反論も出来ませんでした。
(訳 つけた方が良かったかしら?)

きょうはすごい暴風雨で意味ー!
実はきょうはあきとずぶぬれー
実はきょうまーく40は讃岐であきとを洗濯しなかったー
実は乾燥に苦労したかもー
実はけっこうあずったかもー
ってまーく40は思ったの。

なんだ!かおりんデートかー!?(じょしーと!?)
讃岐弁って難しいのね~初めて聞いたかもしれない!

えー!ムッ、実家帰ってるgaboのみに香川大学から封書来てた。(中身みてないけど)
私には来てない。(ブツブツ…)

まーく40さんに座布団10枚!

★さよさん★
え?痩せてないんだけどなあ。写り方かな?
○川大学からそんなの来たんだ。
讃岐に来たら、おいしいうどんは是非食してね。ホントにおいしいんだから。
混雑は前よりマシだと思うけど、でも某○越とかはやっぱり並ぶかな。
私は山田屋とか好きだなあ。


★あやねぇさん★
ホホホ、覚えてますとも。ご無沙汰してて申し訳ないです。
ベルちゃんはお元気?
讃岐弁講座ならいくらでもやれてよ。
なんせ、うちには80歳を超えるばあちゃんが同居しておるでな。
私もわからないような讃岐弁が満載よ。
「あずる」はやっぱりちょっと年配の人が使うわねえ。意味はわかるけどね。
ちなみに「あずってる」なんてナウな(死語)使い方はしなくて、
「あずっじょる」って言うわ。


★ハシさん★
香○大学封書、各地に到着してるようですね。
「あずる」は中年以上の人に対して使ってね。
使用例としては、人がいっぱいでてんてこまいしてるお店のおばちゃんとかに
「おばちゃん、お客さんがいっぱいであずるのう」
とか。
「がいに」の語源はなんだろう…。
わかんないけど、野球の四国アイランドリーグの香川のチーム名は
「香川オリーブガイナーズ」って言うのよ。


★わんぞう★
叫ぶな。


★ケイトさん★
讃岐弁と徳島弁はすごーく似てるよね。
「おまはんはがいなおなごじゃなあ」は香川で言っても通じるよ。
香川オンリーの方言ってあるかなあ?
「まんでがん」はわかる?


★コカさん★
味があるでしょう?
最近の若者は使わなくなってきてるから寂しいわ。私がしっかり伝承しなくては。
つくねの痩せはたぶん写り方だと思われます。心配ご無用。
あ、リンク大歓迎っす。うちもやるー!


★まりこさん★
いらっしゃ~い。
改めてみると讃岐弁っていいわよねー。味があるわー。
えーとまりこさんの母上の言葉を訳しておきますと、
「部屋の中で犬なんか飼ったら、家中、毛で大変なことになりますよ。あなたの荷物だけでも手におえないのに!部屋を片付けなさい!!」
ですね。


★まーく40さん★
おっと、わんぞうかと思ってスルーするところだったわ。
香川は暴風雨だったー
あずきもずぶぬれだったー
あずきはドライヤーが嫌いだから、タオルで拭いただけだー
雨の日はあずるわー!


★tarさん★
うん。女子とでーと…。…。…。
あっ、軽く落ち込んだ。

香川大学封書、各地に到着してるみたいよ。
tarさん宛てもやがて来るでしょう。
うちには来ないんで、どんなんだったか教えて。

URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP