fc2ブログ
ブログ更新をサボりまくっているうちに、あずきさんが11歳になりました。

わー!おめでとう!パチパチパチ!ヽ(≧∀≦ )ノ☆祝☆ヽ( ≧∀≦)ノ


あんた忘れてたでしょ


…ごめんなさい。忘れてました。

いやー、最近なんだかんだ忙しくてね~。

でもホラ、ちゃんと誕生祝いのご馳走は買ってきたから。

2014-12-08-071234.jpg
ねっ?美味しそうでしょ?



知ってるわよ



そのケーキだって


いや、だってカラアゲはもったいないし、
あずたんの誕生日の話を友達にしたのは私だし アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


2014-12-08-072258.jpg


そんな感じの11歳のあずたんです。

そういや今、あずたんの歯石取りで悩んでるんです。
歯周病になりかけちゃんなんですが、全身麻酔なのでちょっと怖い。

どなたか、全身麻酔での歯石取りについてご意見聞かせてください。

スポンサーサイト



<< 取っちゃいました | ホーム | 幼児以外はおねしょじゃなくて夜尿症というそうです >>

あずたん、お誕生日おめでとう~ヽ(〃^-^)/★*☆
家のつくしと同じ歳になりましたね(o^∇^o)ノ
あずたん、コメントの字が、怖い…。かおりねーさん、見透かされてますね( ̄ー ̄)ニヤリッ

あずたん、おねしょは、治りましたか?
シニアのなると、次々健康上の問題が出てきますね。つくしは、5歳位から、心臓病を患ってますので、獣医さんとも相談して、3年位前に歯石取りをしました。心臓の事があるから、これで歯石とりは最後だな。という事で決行しました。後は、歯磨き頑張ってするって事で。(中々磨き難いですが…)
全身麻酔だから、余計心配ですよね。心臓等体力的に問題が無ければ、年齢的にも最後だと思い決行するものありかと…。でも、一番は、信頼出来る獣医さんと相談して、あずたんの現在の身体の状況と今後を含めよ~く相談して決めるのがいいのかな…と。でも、考えは、堂々巡り、エンドレスなんですよね…。絶対安全って分かってれば決行するんですねどね( ̄ー ̄;
ここは、あずたんの為に情報収集して、悩んで悩んでくださいな。ガンバレ!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!

【返信】

★つくしままさん★
ありがとうございます!
つくしたん共々、幸せに歳を重ねていってもらいたいですね。
歯石取り、やっぱり獣医さんとの相談がいちばんだいじですよね。
そうだよな~。
実は獣医さんを変えたばっかりで、そんなに親しくなれてないんですよ。
これを機に話してみますか!
あ、おねしょは治ってます。原因はよくわからなかったですが。
年取って緩くなったのかも~。


あずたんハピバ!
いつ見ても美人なあずたん。
楽しい11歳をすごしてね。

歯石取りですが、うちは2年前にシャオがしました。
当時4歳。
シャオはねぇ、拾ったときに左上の犬歯の近くに傷がありました。
獣医さんが「かなり酷い状態」とおっしゃるほどでした。
口臭もひどかったですよ。

その傷の影響なのか4歳のときに舌が出っぱなしになり、食事の量が減り・・・・・。

シャオは気管支炎持ちで、肝臓も小さいため(解毒力が弱く
疲れやすいそうです)随分考えましたが、歯石を取ってもらいました。(抜歯もしました)
今は、取ってもらってよかったと思います。
フードもしっかり食べられるようになり口臭も消えました。

心臓や体調に問題がないかどうか事前に調べてから決められてもいいと思いますよ。

あずきちゃんお誕生日おめでとう😘
偶然?にも、私と2日違い😁
これからも、幸せで楽しい犬生を送ってもらいたいです。

歯石とり、うちのあずきは確か11歳くらいでしましたよ。
歯石がつき、口臭があったので、獣医さんに相談すると、体調も問題ないので今しましょう!と、言われ悩みに悩みましたが、先伸ばしにしても年を重ねるだけで、歯石はなくならん!と判断し、お願いしました。
手術中も心配で心配で、どうか無事に終わりますようにと、祈ってました。結局、抜歯は5本位し、前歯もなくしたので、よくそこから食べ物が飛び出てきます(^◇^)獣医さんは、犬は歯がなくても大丈夫とおっしゃいますが、あるものを無くしてしまうのは心が痛かったです。でも今は、あの時おもいきってしてもらって良かったです。術後、しっかり歯磨きをしないとあかんねんけど、最近はものすごい勢いで抵抗?(大暴れ😞)で、諦めてます。16歳ともなると、頑固で( ̄▽ ̄)

とりあえず、あずきちゃんの今後と、その獣医さんを信頼し、委ねることができるか、じっくり考えてみて下さい。
参考にならんかったら、ごめんなさい。


【返信】

★千穂さん★
千穂さん、ありがとうございます。
美人だなんて、そんな(*‘ω‘ *)ィャン←私がほめられたわけではない。

歯石取りのご意見もありがとうございます。
シャオちゃんは4歳でしたか。
歯石って取った後は取る前より付きやすくなるって
言うじゃないですか。
シャオちゃんはどうだったのかな。
あずきはちゃんと歯磨きさせてくれるだろうか…。
確かに、心臓や体調に問題がないかを調べるのが先ですね。
やっぱり獣医さんと相談だな。


【返信】

★ははまめさん★
あら、ははまめさんと2日違い?いて座ですね。
おめでとうございます!

おお、歯石取りで同い年の事例ですね。ありがたい。
うちも体調に問題はない…と思うんですが、このあたりは獣医さんに相談ですよね。
だが、そうか、抜歯の可能性があるのか~…。
そこ盲点でした。
歯抜けちゃんになる可能性があるのか~。
まあ、抜かなきゃいけないような歯なら遅かれ早かれ抜けちゃうんでしょうが。
歯周病になると痛いし、ご飯も食べられなくなるし。
ただ、歯石取り後って歯石が付きやすくなるって言うじゃないですか?
私があずきの歯磨きをきちんとできるだろうか…。
あの地獄の犬のようなあずきの…。
それも不安材料です。


大変、ご無沙汰しています。

あずきちゃん、お誕生日おめでとうございます。
禅も9歳のおっさんになりました。

禅は今年、全身麻酔で歯石を取ってもらいました
よ。 抜歯もなくて、ほんの15分位で終わりました。 事前に同意書なるものにサインするのですが、内容を読んで少しビビりました。 全身麻酔ですから、何があるか分かりませんから・・・先生はいろいろ検査をして問題はないと判断するのですから、信用してお任せしました。

やって良かったと思っています。 
実は、今年の夏にシーズーの子が心臓発作(僧帽弁の不全)で亡くなりました。 その子は7年程前にひどい状態で保護され、事情があって家の子になったのです。 歯周病があり、口臭もありましたが保護された時の手術で一度心肺停止になったので、もう全身麻酔は無理と言われ、歯石も取ってあげられなかったのです。 
かかりつけの先生には、歯周病が原因で心臓が悪くなったのかもと言われました。 歯周病菌は心臓や肝臓にも悪さをするらしいです。 

あずきちゃんも、何も問題がなければ歯石は取って貰った方がいいかもしれません。 

禅も歯磨きは苦手みたいで、たまに指できれいにしてやってはいますが、歯磨きは今までしたことはありません。  
本当は毎日、磨かなくてはいけないのでしょうが、やらせてくれないので諦めています。
 

かおりんさん、お返事?です。
シャオは最近になって口臭が少しするようになりました。
歯石は・・どうだろう?
シャオはウェットよりもドライフードが好きなので歯石はつきにくいかも知れません。

歯磨きはですね、獣医さんで歯磨きペーストなるものをいただいて、時々フードに混ぜています。
あと、機嫌のいいときや甘えん坊モードのときに歯を指で擦ったりしています。

聞いた話ですが、ささみなどの茹で汁を子供用の歯ブラシにつけて磨く(もしくは噛ませる)という方法もあるようです。

あずたん、ずっと自分の歯でご飯をたべるために歯磨き頑張ってね。

【返信】

★禅ママさん★
禅ちゃんも、もう9歳ですか。
わからんなあ歳を取るはずだわ。
今年、歯石取りしたんですね。
シーズーちゃん、お気の毒でした。
おくやみ申しあげます。
私も歯周病が他の病気を誘発するのが怖くて、歯石取りを考えたんですよ。
口が臭いだけなら我慢しますとも!
今度、獣医さんに詳しく聞いてみようと思いますが、あずきも15分くらいで終わったらいいなあ。
禅ちゃん同様、歯磨きさせてくれませんけど、頑張ってみようかなあ。
貴重なお話ありがとうございました。

【返信】

★千穂さん★
あずきもシャオちゃんと同じくカリカリ好きなんですが、よくある歯磨きガムとかは全然たべないんですよ。
歯磨き粉は大好きなんですが、口の中に物を入れられるのがイヤみたいです。
指ならちょっぴり我慢してくれてるみたい(笑)
もう石になってるから、私もあきらめちゃってますが、キレイになったら頑張れるだろうか。

あずきちゃんお誕生日おめでとうございます!
11才と言う事はうちの猫とほぼ同じなんですね。

ワンちゃんは歯石を取るんですか。
確かに犬や猫の口臭はキツイですからね笑
でも全身麻酔は怖いですよね。
わたしも手術するときに結構ビビリましたから。

「全身麻酔で事故が起こる可能性は日本では年間一例あるかないかだから大丈夫!」って麻酔医に言われたんですよ。
マイナス思考で「その一例だったりして、、、」なんて思ったりしちゃいました笑

でも歯は大事だから歯石は取った方が良いですもんね。
あずきちゃんがこれからも元気で過ごせるようお祈りしています♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

【返信】

★ひたちさん★
にゃんこは歯石付かないんですか!?
にゃんこはキレイ好きだから、自分でキレイにするんですかねぇ。
私も自分が全身麻酔するのなら、こんなに悩まないと思うんですよ。
「全身麻酔で事故が起こる可能性は日本では年間一例あるかないかだから大丈夫!」
ってのが、犬にも当てはまりますように。
あっ、誕生日のお祝いありがとうございました!


【返信】

★R子さん★
はじめまして。
貴重なお話、ありがとうございます。
R子さんのご苦労を思うと胸が詰まります。
手術が成功して、歯石が取れるほどに回復して
本当に良かったです。
私も、飼い主の怠慢と言われかねないです。
歯石が付いてしまうことじたいが、本当は問題なんですよね。
手術中の心配なんですよを思うと、しんどいです。
もしこのまま目が覚めなかったら…と考えてしまうでしょうね。
あずきは、歯ブラシは苦手なんですが、歯磨き粉は何故か大好きで、指にガーゼ等を巻いて磨く方法ならできそうです。
ほんとのところまだ迷いがありますが、おっしゃる通り、これからどんどん歳を取りますもんね。
頑張ってみようと思います。


こんばんは。

>にゃんこは歯石付かないんですか!?

口臭がキツイので間違いなく歯石も付着していると思います。
もう歯周病なんでしょうね。

猫も歯みがきをしないとダメなんです。
でもなかなか素直にさせてくれないのでそのままです、、、

歯周病予防は大事なのであずきちゃん頑張ってください♪

あずたんハピバ!
怖い、字体が怖すぎる。あずたんの顔もなんか怖いし。
ケーキ。美味しかった?うちの黒いのは市販の犬用ケーキ、
全然喜ばないの。前歯でイジイジ齧って、ペッ。
他に何もないとわかってようやく仕方なく食べる程度…
何はともあれ、これからも健康でシニアライフを過ごそうねー。
おねしょは治ったのかしら。

歯石、ゆめは子宮蓄膿症の手術の時についでに歯石も
取ってくれませんかってお願いしたら、ついででできるほど
短時間ではできない、麻酔時間が長くなって体に負担が
かかるから、お勧めしない。やるならあらためてやった方がいい
と言われて結局やらずじまい。
多少の口臭はあるけど、気になるほどでもなく…
もっと本格的に年取っちゃう前にやるべきなのかしら、
私も迷ってます。歯磨きは嫌がってやらせてくれぬ…

【返信】

★ひたちさん★
やっぱ、にゃんこも付きますよね~。
犬はシャンプーするけど、猫はあんまり必要ないでしょ?
歯も、あのざりざりする舌で舐めてるうちにキレイになるのかと思ってしまった。
あずきはの歯石はホントに石になってるんですよ。
やっぱやるべきなんでしょうな。

【返信】

★フジウラさん★
おねしょは治った~♪
結局原因はよくわからんかった。
年取って緩くなったのかもな。
ケーキは小さくしてやったら食べたわ。
私も食べたんだけど、普通に美味しかった。
ゆめたんは辛党なのかのう。あずきはわりと女子供が喜ぶような食べ物も好きよ。
歯石は、歯茎に異常がないなら取らなくて平気じゃないかな。
あずきは、しこりみたいなのが出来かけてるのよ。
獣医さんがさ~、体調が良ければ年齢は関係ないとか言うんだけど、そんなはずないよねえ?
取った後って、歯石付きやすくなるらしいから、どっちにしろ歯磨き必要ね。
あずきも悪い顔して怒るわ…。
あずたんハピバ!

遅くなったけど、あずたんお誕生日おめでとうでしたっ!

年取ると、歯の問題がきになるよねぇ。。
うち、トトはまだマシなんだけど(自分で歯石取れる程度)、ディオっちが~~。
前歯がぐらついていて、もう歯石も取れない(T_T)
取ったら、前歯ごと取れます、絶対。
歯茎がひどい状態になる前に、前歯を抜くか悩み中。

あずたん、甘いモノ好きなのね~。
うちでたい焼き食べようとして、トトにほとんど取られたのを思い出した・・。ごめんね・苦笑

最近寒くて家に引きこもりがちなんですが・・・またどっか散歩に行きましょー♪

【返信】

★まりこさん★
トトっちはまりこさんに絶対服従的に歯石取らせてそう(笑)
ディオっちね~。飽くなき食への欲求があるだけに、歯が無くなるかどうかは悩むね。
でも、犬って歯が無くても大丈夫らしいよ?
ちっちさんとこのネネちゃんも、けっこう大量に歯が無いのよ。

> うちでたい焼き食べようとして、トトにほとんど取られたのを思い出した・・。ごめんね・苦笑

ああ…。あったね、そんなことが。
つくねとディオ君のケンカを野次馬してるうちに、ケーキをトト君に食べられたりね。
とろくさいのを証明してしまったよね~。

URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 BLOG TOP