はい、こんにちは。
ぜんぜんコロナがおさまりません💢
私のところは田舎だから首都圏よりはマシですが、それでも毎日妖精じゃなくて陽性が発表されてます。
東京に旅行に行けるのはいつになるのか…。
さて、今回はあずきさんについて私の思うところをツラツラと書きます。
あずきさんは今16歳。冬が来ると17歳。人間でいうと80~90歳ってとこです。
一昨年あたりから耳が遠くなり、去年あたりから眼が悪くなってきました。
特に左眼は下まぶたの内側にあるイボのせいで、ほとんど見えてない状態です。
右の眼も白内障が進んでいるようです。
眼が不自由で耳もよく聞こえない状態というのは、人間で考えてもずいぶん不自由だろうと思うんですよね。
そのせいなのか、それとも単に歳のせいなのか、
あずきはここ数年でちょっと性格が変わりました。
以前のあずきは、まあ洋犬のように大っぴらに甘えてはこない子だったんですが、
それでも同じ部屋にいるとくっついてきて一緒に寝たり、
ボールを持ってきて遊んでくれと言ったり、甘えんぼうな子でした。
でも最近のあずきは、撫でようとすると逃げ(これは見えてないからびっくりしてるようですが)
自分からくっついてくることもほとんど無くなりました。
えーと、何が言いたいのかといいますとね
「寂しい!!もっと触れ合いたい!!
最近のあずきは何考えてんのかさっぱいりわからん!」
ということなんです。
つまり愚痴です、すいません。
最近のあずきは、私(飼い主)とその他の区別がついてるのかどうか謎です。
人間も若い頃と高齢になってからは性格変わる人がいますが、あずきもそのタイプなのか?
それでも、おやつが欲しいときに顔を見てきたり、
そ~っと顔を撫でてやると気持ちよさそうにする(ときもたまにある)とか、
それなりに心の交流はある…のか?
ま、可愛いばあちゃん犬であることは間違いないんですよ。
うん。
以上、飼い主の愚痴でした。
ほな、また!