fc2ブログ
お久しぶりです。かおりんです!

早いものであずきが虹の橋へ渡って3ヶ月。
本日、納骨をしてまいりました。
20210926_1107.jpg

我が家からも見えるお山の上にある「ちいさき命」のお墓。

納骨には蓮ちゃん・柊ちゃん・ネネちゃんのパピヨン達と、おーくんも付き合ってくれたのですが、パピ達の飼い主・ちっちさんが言った

「ここも賑やかになったよねえ。レイジもユウマもモモも入ってるし…。」

というひと言がなんだかグッときましたね。

そう、みんないるからね。

実は私はこの3ヶ月、どうしてもあずきが死んだ実感が持てなかったんです。
いないのはわかってるんだけど、長期でどこかにあずけてるみたいな…。

でも、もうホントにちゃんとあずきを解放してあげなきゃいけませんね。

バイバイ、あずき。ありがとね。
ゆっくり休んで、できればまた生まれ変わってうちに来たらいいよ。

さて、久々に犬たちと遊んで楽しかったのですが、4匹まともに写ってるのが無い…。
20210926_1110.jpg

これではおーくんがあんまりなので別日に撮った写真を。
20210926_1085.jpg

あらためて思ったんですけど、犬の集合写真って大変なんですねえ。

これとか
20200118_1032323610334584.jpg

これとか
 

これとか
 

今思えば、わりと上手く撮れてる方だったんですね。

そんなこんなで、長く一緒に遊んできた犬たちも代が変わっていき、かつては若手だったパピヨンのネネちゃんが最年長の一角に!

そんなネネちゃんですが今回衝撃的な1枚が撮れたのでご覧ください。

20210926_1108.jpg
ネネちゃんは右端です。

20210926_1109.jpg

なかなかの妖怪っぷりですね!将来有望です!
これだから、犬を愛でるのは止められませんね!!

スポンサーサイト



こんにちは。

あずきにたくさんのお悔みコメントありがとうございます。
全部読んでます。あらためてお返事させていただきますね。

あずきが逝って今晩で1週間です。
先週の今頃はまだ生きてたんだよなあ…と思うとグッときますね。

あずきの前に飼っていたアツ吉が逝ったときと比べると、
ものすごくつらい…ということはないです。
アツの時は10歳で糖尿病で死なせてしまったので、後悔がすごくて自分を責める感情もすごかったんですが、あずきに対しては出来るだけのことはやってやった、最期も抱っこしていてやれた…と悔いはあまりないです。

なので、ペットロスにはならないかも…と思ってたけど、1週間たって

寂しいが過ぎる!!!

居ないことが不思議で仕方ないです。
春夏秋冬、すべての季節をあずきと過ごしてきたのであずきのいない夏は17年ぶりです。

夏といえば、毎年夏がきても冬毛もっさりで暑さと闘っていたあずきさん。

今年もやっぱり冬毛もっさりでした。
20210621_0965.jpg

なので本格的に暑くなる前に逝けてホッしてるかもですね。

県内外、あずきが居なければ絶対行っていないだろう公園とかいっぱいあります。
本来インドアな私が色々お出掛けできたのは、あずきさんとブログをやっていたおかげ。
これからの運動不足が見えるようです。

あずきは自宅からも見える山の中腹にあるペット葬儀社さんで荼毘にふしてもらいました。

20210621_0968.jpg

すっげー年季の入ったお気に入りのぬいぐるみも一緒だ。

これから三ヶ月供養をして、それから18年自宅で保管しちゃってたアツ吉の遺骨と一緒に納骨してもらおうと思ってます。

走るの大好きだったので、今頃は思いっきり走り回っているでしょう。
P1040018.jpg

では、また!
こんにちは。

まずはあずき新聞デビューのお知らせ!

地方版なので香川県の人は6月22日の朝日新聞の19面を見よう!

香川県以外の人は朝日新聞デジタルを見よう→https://www.asahi.com/articles/ASP6P6VHMP6KPTLC00M.html

一番可愛いときのあずきさんが載ってますからね。
私の本名やプロフィールがバレますが、このブログ見てくれてる人ならもういいや。


そのあずきさんですが、

6月21日の午前1時半に虹の橋へ旅立ちました。

痙攣を起こした翌日の夜でした。

一晩中寝なくて痙攣を起こした翌日、水や食べ物は受け付けなくなっていましたが落ち着いて眠れているようだったので、日曜日でかかりつけの獣医さんがお休みだったこともあり、少し様子を見ていました。
今思えば、休日当番医を探して連れてけば良かったのかとも思いますが、
連れて行ってもたぶん点滴するくらいだっただろうし、あずきさんは病院大嫌いだったから連れてかなくて正解だったかも…とも思います。

日曜日はずっと夜まで、足をバタつかせて鳴いては撫でてやると治まって眠り…というのを繰り返し、最期は何かを知らせるような今までとは違う遠吠えのような鳴き声をあげて、あずきは亡くなりました。

17歳6ヶ月でした。

あずきは、私がよく友達に「直前まで元気でコロッと眠るように死んでくれたらいいなあ」と話していたのに限りなく近い死に方をしてくれました。

眼が見えなくなって痴呆の症状も出ていましたが、夜泣きをすることもなく、下のお世話もオムツをしてた程度でものすごく大変なこともなかったです。
あずきに付き合って一晩中眠れなかったのは、亡くなる前日の一晩だけでした。

すごくすごく飼い主思いの良い子だったと思います。

20210621_0962.jpg

亡くなる前日まで、ご飯も食べられていたのでやせ細っているわけでもなく、
季節のせいなのかいつまでもほんのり暖かくて、眠っているだけなんじゃないかとなんども呼吸と心音を確かめました。

イタグレ・トトくんの飼い主のまり子さんが来てくれて、
「あんまり痩せてないね。ほんとに眠ってるだけみたいだね。」と言ってくれて、
なんだかとてもホッとしたのを思い出します。

あずきとの思い出は多すぎて、何から書いたらいいものやらわかりません。

ただ本当に、うちに来てくれてありがとう。
あずきのおかげでたくさん、たくさん、楽しい経験が出来たよ。
ご飯より散歩やボール投げが好きだったころも、眼と耳が不自由になってきたころも、
脚が弱ってきて大好きな散歩がちょっとしか出来なくなったころも、
どのあずきも世界一可愛いちゃんだったよ。

長生きしたから、虹の橋には友達がいっぱい先にいってるよ。
一緒にいっぱいおでかけしたパピヨンのモモちゃん、モモちゃんのお兄ちゃんヨーキーのレイジくんとユウマくん。
毎朝のお散歩で一緒に歩いたレトリーバーのゴンちゃん。
あずきのことが大好きだった柴犬のチビちゃん。
ライバルだった四国犬のゆめちゃん。

ケンカせずに仲良くしてくれよ…。

20210621_0971.jpg

いろんな人からお花をいただきました。
まり子さん、モモちゃんの飼い主ちっちさん、あずきをずーっとシャンプーしてくれていたトリマーさん、お花をありがとうございます。

そして、ホントに長いことこのブログを通じてあずきを可愛がってくださった皆様。
本当にありがとうございます。
感謝しかありません。


このブログはもう少し、あずきの思い出を書こうかなと思ってます。
また時々、のぞいてみてください。

そういえば、
20210621_0964.jpg

あずきが逝った日の朝はこんなにいい天気でした。
梅雨の晴れ間で、さわやかな晴天でした。
大好きなお散歩に最適な天気で良かった。

あずき、いってらっしゃい。
またね。





はい、こんにちは。あずき屋です。
今回わりと早めの更新です。

前回、ここ10日くらいでイッキにあずきさんの足腰が弱ったと書きましたが、ここ3日くらいでイッキに体調も悪くしてます。

メモも兼ねて書きますと、えーときょうが日曜日だから木曜日の夜に鼻血を出しまして。
ま、それは歯周病の悪化で出血したのが鼻の方に入ってるだけだったんですが、だけとはいえ出血止まらないとヤバいので、抗生物質と止血剤を飲ませてます。

あずきさん、歯石取り一回しかやってないんですよ。麻酔が怖くて。
かといって毎日ハミガキしてるわけでもない。
だってあいつ、むっちゃ怒るんだもん。
でもやっぱり怒ろうが嫌がろうがちゃんとやっとけば良かった。
ごめんよ、あずきさん。
歯周病の根本的な治療はもう抜歯しかないんですよ。もちろん全身麻酔ですよ。
今年18歳のあずきさんとしてはちょっと不安ですよねえ。
とりあえずお薬で様子見です。

で、昨夜の話なんですが一晩で2回ほど痙攣を起こしました。
プラス一晩じゅう眠らなかった。
今までもなかなか寝なくて痴呆症特有の同じとこくるくる回ったりすることがありましたが、一晩中寝ないで歩きまわったりするのは初めてです。
眠らないってことは、どっか苦しいってことですよね。
で、歩き回ってる途中で突然、痙攣の発作が起きました。
うーん、怖かった。いきなりバターンと倒れて、脚をビクビクさせてヨダレを大量に垂れ流すんですよ。
それが1分くらい…かな。

とりあえずは病院ですね。
私も眠いがあずきさんも完徹してるから疲れてるだろう。
せめて気持ちよく寝られたらいいなあ。
今も寝てなくて、なんか文句いって吠えてます。

20210620_0956.jpg

これは5日くらい前のあずきさん。
またこうやって外に出て歩けるといいんだけど。

では、また!

お久しぶりです!

こんなに更新をおこたると、絶対にもう死んだと思っちゃってる人いるだろーなあ。
どっこいまだまだ元気です。

とはいえ、前回(桜咲いてましたね)と比べるとグッと弱りましてね。

花とあずきさん
29210601_0939.jpg

ここ10日くらいで足腰がイッキに弱った感じで、散歩もほんの数メートル歩くだけになってます。

眼もほぼ見えてないかな?光は感じるみたいですが。

これは耳と目が不自由なせいかもしれませんが、コミュニケーションが取れなくなってます。
痴呆もちょっときてるのかなあ。
私のことがわかっているのか、いないのか。
コミュニケーション取れないのは寂しいですねえ。

オムツだしご飯もお水も補助がいるし、老犬介護はそれなりに大変ですがそれでもやっぱり可愛いんですよね。

ちょっとずつ弱っていく毎日は、いつか来るお別れへの覚悟を決める時間のような気がしてます。
その日までなるべくあずきさんが穏やかに過ごせるようにしたいです。

と、こんなふうに書くと今にも死にそうな感じですが
まだまだ元気なんで目指せ20歳です!

妹に死んでるのかとビックリされた寝顔。
20210601_0941.jpg

時々、息してるかどうか確認しますけどね。
では、また!


| ホーム |


 BLOG TOP  »NEXT PAGE